最新記事

Blog #5
つぶやき

つぶやき #5

ジョージア州は「ピーチステートと呼ばれているそうです。アトランタに来るまで、ピーチが有名だなんて知りませんでした! 6月下旬から8月にかけて旬のピーチは、どこに行っても売っていて、甘〜い香りが漂ってます。アトランタに来てから、今年はピーチをたくさん食べました。 おすすめの食べ方は、ピーチに生ハムとブッラータをのせて、バルサミコとオリーブオイル、塩で味付けする方法。 ワインにもビールにも合う、...

続きを読む
つぶやき Blog#4

つぶやき#4

週末にアミカローラ・フォールズへ行ってきました。 滝の名前「Amicalola」は、アメリカ南東部に暮らすチェロキー族の言葉で「転がる水」という意味だそうです。名前の通り、滝の迫力がすごかったです。 滝の下から上まで歩く遊歩道は約0.9マイル(1.4km)。軽いハイキング気分で、途中で写真を撮ったり、流れる水を眺めたりしていると、あっという間に上まで到着しました。 森と滝に囲まれて涼しく、夏...

続きを読む
つぶやき Blog #3

つぶやき#3

はじめまして。前任のSKさんからこの「つぶやき」を引き継ぐことになりました。アメリカでの暮らしの中で感じたことや、ちょっとした出来事を、気ままに書いていけたらと思っています。 まだまだ慣れないことも多いですが、こちらでの生活のひとコマを、少しずつお届けしていきます。どうぞよろしくお願いいたします。 AM

続きを読む
Logistics Streamlining U.S.-Mexico Transport: What Is Cross-Border Shipping?

アメリカ・メキシコ間の輸送を効率化!クロスボーダー輸送とは?

メキシコは自動車産業をはじめ多くの製品の製造が盛んで、アメリカ向け輸出全体の約8割を占めています。 こうした背景から、アメリカとメキシコ間の国境を越えた陸路輸送(クロスボーダー輸送)が非常に重要な物流手段となっています。 しかし、トランプ政権下で導入された鉄鋼や自動車部品への追加関税により、企業のサプライチェーンには大きな影響が出ています。 関税負担の増加や物流コストの高騰を受け、輸送効率の...

続きを読む
Logistics Mexico’s Unique Customs Practices and Logistics Services

メキシコ特有の通関事情とメキシコの物流サービス

メキシコは、USMCAの恩恵や人件費の優位性などから製造拠点として注目される一方で、独自の通関制度や運用慣習により、輸出入の際に特有の対応が求められる場面もあります。 本コラムでは、そうした背景や制度上のポイントに加え、弊社グループが現地でご提供している物流サービスについてもご紹介しております。 アメリカ側からメキシコ向け/メキシコ発の物流を検討される際のご参考として、ぜひご一読いただければ...

続きを読む
Logistics Streamlining Product Storage in Vietnam with Bonded Warehouses

ベトナムでの商品保管を効率化!保税倉庫を活用した非居住者在庫の運用について

アメリカ・中国間のトランプ関税の影響や、地政学的なリスクを背景に、調達先や在庫の持ち方を見直す企業が増えてきました。 生産拠点の分散先として注目されているのがベトナムですが、実は現地での在庫運用にもさまざまな選択肢があります。 たとえば、ベトナムでは「保税倉庫」を活用することで、現地に法人を持たない企業でも自社名義で在庫を管理することが可能です。 大ロットで輸送して倉庫で保管し、必要なタイミ...

続きを読む

1801

年創立

5,310億

2024年鈴与グループ売上高

13,200

鈴与グループ従業員数

22

グローバル支店

13

国拠点